
保険業界転職エージェント
INSURANCE EMPELOYMENT AGENCY
リスク管理
リスクマネジメント(Governance)スタッフ
カテゴリー:
リスク管理
リスクマネジメント(Governance)スタッフ
職務内容/Job dutiesPHJリスクマネジメントファンクション ガバナンスユニットの一員として、以下の業務を担当する。● 統合的リスク管理に係るフレームワークの検討・整備・維持管理
● グループのガバナンス体制の維持管理、当局への報告資料作成(ORSAレポート作成、リスク管理関連方針・規程の整備、各種会議体運営)
● グループ共通の資本管理フレームワーク(経済価値、法定会計純資産、ストレステスト)の維持管理にかかるサポート
● 市場リスク、資産運用リスクのモニタリングにかかるサポート
応募資格/Qualifications(必須要件)
● 論理的思考力があり、客観的な視点で分析し、問題を解決する力がある方
● 社内外の動向に幅広く関心を持ち、新たな事に積極的にチャレンジできる方
● Word、Excel、PowerPoint等を使って効率的に資料作成、分析ができる方
● 英語力(メール、資料作成等の読み書きができ、今後英語力向上に意欲のある方)
● 大学で財務、会計、統計、情報システムに関連した学科を卒業された方もしくは同等の知識を有している方(歓迎要件)
● 金融機関におけるリスク管理、資産運用、保険数理、財務のいずれかの実務経験
● 証券アナリスト1次試験合格もしくは日本アクチュアリー会資格試験1科目以上合格者、または同等の知識・能力
● 英語力(スピーキング)
● Python、R、MATLAB、VBA、SQLなどのプログラミングスキル【応募者情報のグループ共同利用について】
弊社では、弊社採用応募者の方にできるだけ多くの機会を提供するために、
応募者の方の適性やグループ会社の募集状況などを考慮し、採用の可能性がある場合は、応募者の方の個人情報をグループ内で共同利用させていただき、グループ会社での選考をご紹介させていただく場合があります。弊社採用活動における個人情報の取り扱い・共同利用については、
弊社ホームページに掲示しております下記のご案内をご参照ください。■採用活動における個人情報の取り扱いについて
http://www.pru-holding.co.jp/phj/general/pdf/privacy.pdf
■採用活動における個人情報の共同利用について
http://www.pru-holding.co.jp/phj/general/pdf/joint_use.pdf待遇/Salary & Benefits■雇用期間
期間の定めなし(試用期間3ヶ月)■給与
【月例】34万~46万
【年収】 613万~757万
【賞与】 年4回
※経験・能力などを考慮の上、会社規定により決定します
【諸手当】 月額職場環境手当、通勤交通費(実費支給/上限有り)■勤務条件
【勤務地】記載のとおり
【業務の変更の範囲】当社業務全般
【勤務地および変更の範囲】本社、その他会社が指定した場所
【勤務時間】9:00~17:30(実働7.5時間)
※フレックスタイム制度 有(標準労働時間1日7.5時間、コアタイム11:00-15:00)
【休憩時間】11:50~12:50
※ハイブリッド型勤務(在宅勤務と出社勤務の併用)
(出社率50%を目途に出社・在宅勤務を組み合わせて勤務して頂きます)
【時間外労働】あり
【残業代】Staffの場合:支給有、Managerの場合:管理監督者の為支給無
【休日休暇】 完全週休二日制、年次有給休暇、傷病休暇、特別休暇(慶弔、永年勤続)、育児・介護休業制度、バースディ休暇 等
【受動喫煙対策】屋内喫煙可能場所あり(喫煙ブース)■福利厚生
【社会保険】健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
【施設】福利厚生倶楽部会員としての各種施設・サービス利用
【その他】永年勤続表彰、退職金制度、プルデンシャル国際株式購入プラン(PSPP)勤務地/Location(雇入れ直後)東京都千代田区(プルデンシャルタワー)
(変更の範囲)会社の定める勤務地備考/Additional information【選考プロセス補足】
面接2~3回想定、適性検査有
リスクマネジメント マネージャー(システムリスク管理)
カテゴリー:
リスク管理
リスクマネジメント マネージャー(システムリスク管理) NEW !
職務内容/Job dutiesグループ全体のオペレーショナルリスク管理を統括する立場で、システムリスク管理を主体に多くの社内部署や業務に幅広く関わることができる職務です。
役割は、プレイングマネージャーを想定、チームマネジメントにも携わっていただきます。【職務内容】
・システムリスク管理態勢強化。
・システムリスクのPDCA(特定、認識、評価、計測、制御、経営報告)、リスクモニタリング(定量評価、定性評価)の推進
・KRI制定とコントロール、リスクライブラリ、プロファイル等の整備
・システム関連リスクに関するリスクコントロールと課題のフォローアップ
・社内・グループ会社からのシステムリスクに関するQA対応、専門的知見を活かした助言・サポート
・システムに関連事務ミスの改善推進■魅力
・前向きで真摯に業務に取り組む社員が多く、お互いに助け合ったりサポートし合える雰囲気があります。
・主要顧客が当社経営層・役員・ライン長等であり、顧客視点や新たな価値の創造など、高い視座を養うことのできる環境があります。■チーム(ユニット)の機能、ミッション
・会社全体のオペレーショナルリスク管理を統括する立場で、社内の多くの部署や業務に幅広く関わり、経営陣に近い立場で全社各部門の主要業務の品質維持や改善に貢献することが求められている部署です。応募資格/Qualifications【応募必須要件】
■金融業界、コンサル業界,SIer等で下記業務についてのべ5年以上のご経験のある方
・システム導入上流工程、開発経験
・プロジェクトマネジメント経験
・企画やシステム監査業務の経験
または
・システムリスク関連の知識・経験を有する方【歓迎要件】
・生保業界でのご経験
・英語力のある方は選考優遇(ビジネスレベル)
・マネジメント経験
・同チーム内の課員評価経験
・公認内部監査人等監査関連の資格(CISA、CISSP、CRMA、CRISC、CIA等歓迎)【求める人物像】
・論理的思考力があり、客観的な視点で分析し、問題を解決する力がある方
・正確さを求められる作業が得意な方
・挑戦する意欲、自ら主体的に取り組む姿勢、目標達成意欲のある方
・チームワークを大切にし、柔軟なコミュニケーションを通じて他者への積極的な貢献ができる方
・課題解決策を自ら考え、積極的に実行できる方
・今までの常識や制度の枠にとらわれず、自分の意見を発信できる方■学歴:大卒以上
■キャリアプラン:
・会社のオペレーショナルリスク管理を担う部署であり、将来的に経営層として活躍するキャリアプランを描ける部署です。
・年齢・在籍年数に捉われない人事制度で社員一人ひとりが能力を十分に発揮できる環境があります。
■組織の雰囲気:
・フラットな組織、役員や管理職との距離が非常に近い部署。
■働き方:週3日以上を出社推奨。ワークライフバランスの第三者評価高。
■スキル開発支援:スキル習得のための研修あり。【応募者情報のグループ共同利用について】
弊社では、弊社採用応募者の方にできるだけ多くの機会を提供するために、
応募者の方の適性やグループ会社の募集状況などを考慮し、採用の可能性がある場合は、応募者の方の個人情報をグループ内で共同利用させていただき、グループ会社での選考をご紹介させていただく場合があります。弊社採用活動における個人情報の取り扱い・共同利用については、
弊社ホームページに掲示しております下記のご案内をご参照ください。■採用活動における個人情報の取り扱いについて
http://www.pru-holding.co.jp/phj/general/pdf/privacy.pdf
■採用活動における個人情報の共同利用について
http://www.pru-holding.co.jp/phj/general/pdf/joint_use.pdf
待遇/Salary & Benefits■雇用期間
期間の定めなし(試用期間3ヶ月)■給与
月額基本給:65万円~85万円
賞与: 年4回
想定年収 :1,100万円~1,360万円
※ 経験・能力などを考慮の上、会社規定により決定します。(試用期間中も同額)
諸手当: 月額職場環境手当、通勤交通費(実費支給/上限3万円)■勤務条件
【勤務地】記載のとおり
【業務の変更の範囲】当社業務全般
【勤務地および変更の範囲】本社、全国の事業所および営業所のオフィス、その他会社が指定した場所
【勤務時間】9:00~17:30(実働7.5時間)
※フレックスタイム制度 有(標準労働時間1日7.5時間、コアタイム11:00-15:00)
【休憩時間】11:50~12:50
※ハイブリッド型勤務(在宅勤務と出社勤務の併用)
(出社率50%を目途に出社・在宅勤務を組み合わせて勤務して頂きます)
【時間外労働】あり
【残業代】Staffの場合:支給有、Managerの場合:管理監督者の為支給無
【休日休暇】 完全週休二日制、年次有給休暇、傷病休暇、特別休暇(慶弔、永年勤続)、育児・介護休業制度、バースディ休暇 等
【受動喫煙対策】屋内喫煙可能場所あり(喫煙ブース)■福利厚生
【社会保険】健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
【施設】福利厚生倶楽部会員としての各種施設・サービス利用
【その他】永年勤続表彰、退職金制度、プルデンシャル国際株式購入プラン(PSPP)
勤務地/Location(雇入れ直後)東京都千代田区(プルデンシャルタワー)
(変更の範囲)会社の定める勤務地備考/Additional information【選考プロセス補足】
面接2~3回想定、適性検査有、バックグラウンドチェック有